こんにちは!大河原店 野呂です(^^)/
以前のブログでみずさわ屋というらーめん屋さんをご紹介しましたが、
比較的近くだったので、初めて仙台市天文台にも行ってまいりました!
2008年に今の場所に移転リニューアルしたとのことでしたが、とってもきれいな建物でした。
見学できるのが大きく分けると2つあり、展示室とプラネタリウムを見ることができます。
これまで120%文系で生きてきた私ですが、実は星は結構好きだったりします。
ただそれは星座の由来が神話などと繋がっていて歴史ジャンルをほんのり感じるからであり…
天文台の展示はもっと理系全振りなんだろうなと、ややびくびくしながら行ったのですが(笑)
結論、とっても楽しめました!(^^)
基本子供でも分かるように分かりやすく書いてあって、私でも辛うじてついていけました!
とはいえかなり専門的な内容の展示もあって、解説されながらじゃないと理解はできませんでしたが
そこら辺は大人も楽しめる要素のひとつかなとも思います。
実際に手に取って体験できる展示も多く、子供たちに混ざって楽しませていただきました!笑
頑張った頭を冷やすために、オリジナルドリンクを飲みつつ…
2023年春にリニューアルしたばかりのプラネタリウムへ!
小学生ぶりのプラネタリウム、記憶の中のものよりとっても綺麗でびっくりしました!
しかも映像が流れるだけではなく、スタッフさんが生解説をしながら進んでいくんです。
さらにリアルタイムで映像に丸い印を出して星を見つけやすくしてくれたりも!
椅子がふかふかで心地よくて眠気に何度か襲われましたが…笑
とっても楽しかったです(^^)/
実際に望遠鏡を使用して星を見る会も開催しているみたいです。
ぜひ参加してみたいな~と思った1日でした!