こんにちは。仙台若林店設計今野です(・ω・)ノ
来週から3月です。という言葉に驚きすぎて、何度も聞いてしまいました笑
3月といえば、卒業シーズンですね🌸
ちなみに、卒業シーズンで思い浮かぶ曲はなんですか‥?
卒業式は小学生からずーっと『旅立ちの日に』が合唱曲だったひとで←
中学の卒業式ではEXILEの『道』をサプライズで歌った記憶あります笑
今どきはなんだろうか。と思いましたが、安定の3月9日はいまだに定番ソングのようですね。
わからない曲があまりなくてちょっと(´▽`) ホッとしましたw
さて。先日大河原町へ行った時に偶然出会えたアレを。
そのアレは、これ。

【萩の調 煌ホワイト】です。袋を開けるとこんな感じ(断面写真撮り忘れました)

萩の調と言えば、茶色のチョコレートで、限定発売をしていたりと。
震災以降プレミア感のあるお菓子ですが、同じ萩の調でもこちらは違く・・。
東京限定品なんです。本当は・・。
菓匠三全の商品が東京で売っていることにも驚きますが。
東京で私たちの知らない菓匠三全商品が実は存在しております笑
販売しているのは東京限定ですが、恐らく作っているのは大河原町の工場でして
クスリのアオキ敷地内にある直売所で運が良いと購入できます!
私は初めてお目にかかりました。笑
気になるお味は、想像よりもだいぶ甘めの萩の調ですが、萩の月とは違い、卵感がなく。
通常の萩の調のチョコ感もなく。食べたことがないお味でした。
そして、萩の月よりもひとまわり小さい。
ですが、美味しさは変わらず!甘いのがお好きな方にはおススメです◎
普通に食べてしまったので、次購入できた時は、冷やして食べてみようかな。
と思っておりますヽ(^o^)丿
気になる方は、ぜひ直売所へ足を運んでみてください~‼
それではまた!(^^)!