こんにちは。仙台若林店設計今野です(・ω・)ノ
今日はとても暖かいですね~‼しっかり残っていた雪も溶け足元が楽になり。
個人的にとてもありがたいです!!
先日の大寒波直後に青森出身の堀内店長に滑らない秘訣は?と聞いたところ。
重心を足の中心へ。どちらかに偏るから滑ると教えていただいてから・・。
慎重に歩き続け、今のところ滑らずに済んでおります笑
私は慎重に歩いてる最中、物凄いスピードで歩いていなくなる・・。
慣れってすごいですね。私もスタスタ歩けるように頑張ります(来年まで)
さて。いちご狩りシーズンに入ったので、今年初のいちご狩りへ行ってきました。
場所は、2023年1月にオープンした【ケロケロの杜】です。
住所的には名取市ですが、目の前仙台空港なので、ほぼほぼ岩沼です。
元々業務用のいちごの栽培をしていたこちら。1/9に観光イチゴ農園がオープンしたんです!
何と言ってもめっちゃキレイ、赤ちゃん連れにも安心な。
オムツ交換台もちゃんとある綺麗なトイレがあります!仮設じゃないトイレ!
そしていちご狩りでは、最大6品種いただくことが出来ます!
私が行った時は、スターナイト、さがほのか、紅ほっぺ、ほしうららでした☆
全部味が違って全部美味しい~そして練乳いらない位あまい!!

わが子は、こちらで同時間帯だった男の子(2歳と9歳)の兄弟と仲良くなり。
その場でおおはしゃぎ・・。走り回る1歳児を追いかけながら食べ、食べさせ。
大変でしたが、美味しかったし、子どもがものすごく楽しそうだったので良しとします笑

また、こちらのいちご農園では、小学生以下へケロケロカップというお持ち帰り用のカップが食べ放題についてくるので。
その場で食べたうえに、自宅でも楽しめるのでとてもいいサービスです♪
大人は、ケロケロカップ500円で別途購入可能です!
ちなみに2歳以下のいちご狩りはタダです。
この日は、いちご狩りをして、目の前にあるいちご販売所(ケロケロの杜とはまた別)でイチゴを買い。
子どもの体力が限界だったのでそのまま帰宅しましたが、
北釜防災公園が目の前、すぐ横は仙台空港、その先は仙台空港臨空公園なので。
仙台近郊にお住まいの皆様には超おすすめスポットです!!笑
まだオープンしたてで、情報が少ないですが、人気が出そうな予感のいちご農園です!
我が家のいちご狩りはこちらで固定されそうな予感。笑
リピート確定の地です。
いちご狩りどこに行こうかな~と思っている方ぜひ【ケロケロの杜】へ行ってみてください★
それではまた!