こんにちは、商品部の江刺です。
もう9月中旬だというのに暑い日が続いていますね…
まだまだ熱中症にはお気を付け下さい😔
さて三連休最終日は山形県にある
熊野大社に行ってきました!
熊野大社は日本三熊野のひとつで
東北の伊勢とも呼ばれているそうです。
参道の入口にそびえたつ大銀杏は樹齢850年と推測される
県内有数の巨樹でその大きさに圧倒されました。
そして境内に続く階段を登って行くと風鈴の音色が…
毎年6月~9月末まで行っている
『かなで』というお祭りが開催されていました。
「かなで」は、夏の境内にながれる爽やかな風と
儚い風鈴の音色に想いをたくす夏のお祭りだそうです。

色鮮やかな風鈴と涼しげな音色にとても癒されました。
とても雰囲気のある神社で
また山形に行った際は立ち寄りたいと思います。