こんにちは、Webカウンター・秋山です。
先日、Twitterを見ていたら…
8月3日は
はちみつの日
だったそうです。
(脳内再生 ♪ ハチミツ/スピッツ)
私、結構なはちみつ好きな方なのですが、
はちみつを買うと最後の方白く結晶化してしまい
捨て時に困ることしばしばでございました。
ところが、最近気づいたのです。
家のはちみつが固まらないことに…!!
先日、Twitterを見ていたら…
8月3日は
はちみつの日
だったそうです。
(脳内再生 ♪ ハチミツ/スピッツ)
私、結構なはちみつ好きな方なのですが、
はちみつを買うと最後の方白く結晶化してしまい

捨て時に困ることしばしばでございました。
ところが、最近気づいたのです。
家のはちみつが固まらないことに…!!

我が家で買っているのは「生協」さんの「アカシアはちみつ」。
←画像はお借りしました。
https://goods.jccu.coop/lineup/4902220321360.html
くせが少なく、サラサラしているので、
プレーンヨーグルトにがんがんかけたり、昨日はカレーに投入したりと大活躍中です。
なぜ、このハチミツが固まらないのか!
このブログを書くにあたり、ちょっと調べてみました

すると、どうやら
アカシアのはちみつが一番結晶化しにくい
ということがわかりました!
はちみつ中のブトウ糖が固まりやすいらしく、
アカシアは果糖が多いので、固まりにくいんだそうです。
固まっちゃうはちみつにお困りの方!ぜひ「アカシア」はちみつを試してみてくださいね


#はちみつの日
設計部・今野氏の以前の記事をTwitterにUPしました。
あいホームTwitterはこちら