池田 知美
設計(大崎店)

池田 知美

(いけだ ともみ)

岩手県

明治の木造建築🏫

こんにちは。お疲れ様です。
大崎店設計の池田です。

登米市に明治時代に建てられた
旧登米高等尋常小学校(現教育資料館)をご存じでしょうか。

1888年の落成までに2年半をかけ、そのあと86年間も校舎として使用されてきたそうです!
何度か修理・修復工事をしているものの、戦火や大震災を受けてもこうやって残っていることに感動しました!

建物は木造2階建ての瓦葺きのコの字型
正面バルコニーのみ洋風で教室は和室もあります。
昇降口は半六角形で複雑なつくりをしていました!
現在との違いや同じことに驚きつつ歴史を学べて楽しかったです!

NHK連続ドラマの撮影地になったり、サザエさんに出てきたりもしたそうです!

宮城県民なら当たり前に知っていることなのかもしれませんが、
お恥ずかしながら先日までこんな素敵な場所があることを知りませんでした、、、。

学校のほかにも、昔の面影が残る建物があるそうなので、
また行きたいです!