こんにちは。工事部事務今野です。
急激に暑くなりましたね。
6月ってこんなに暑かった?と思ってしまうほどの暑さだなと感じています。
風邪もひきやすい時期となっていますので気を付けていきましょう!
前回の続きの麹話をしようか。
全然違う話題にしようか。
悩みましたが、
雨となるとあそび場に非常に困る時期に突入し、育児中社員も多いので
子連れで行った個人的推しスポットご紹介します(*’ω’*)💛
遊び場が充実している山形県と福島県は頻繁に足を運んでおり、
そろそろ子連れ東北旅行は制覇してしまいそうなので、
新しい場所を日々調査中です。
いろんな土地で美味しいものを食べたり
沢山遊んだり、旅育しております。笑
山形県の無料の室内遊び場と言えば、
□東根市タントクルセンター
□天童市げんきっず
□高畠町もっくる
□山形市べにっこ広場・コパル
□上山市めんごりあ
□寒河江市クラッピンサガエ
□米沢市くても
□長井市くるんと
など沢山ある中で、
実際に我が家で足を運んだことがあるところは4か所。
その中でも個人的イチオシなのが、
山形県長井市にある【くるんと】です。
恐らくここが嫌いな子はいないはず。

(夏は外で水遊びも楽しめます~)
仙台からだと片道2時間半かかります。
山形道 山形蔵王インターからは下道しかないのです💦
アクセスは正直よろしくないのですが、
行く価値ありです(事前予約制)
綺麗な図書館が入り口はいると
左側にあり、あそび場の奥には
ドトールコーヒーが入っているんです!
遊び疲れたら、
こちらで休憩も出来てしまう最強スポットです笑
靴を脱ぎ、室内に入ると目に飛び込んでくる無数のボール。
巨大ボールプールです。
大人も一緒に楽しめます。
ボールをかき分けて歩くので、翌日筋肉痛でした笑
スクリーンにボールを投げまくり、楽しむゲームは大人も一緒に楽しめます!
大きな滑り台から小さい滑り台までいくつかあります。

ここの他にも、
赤ちゃん専用の遊び場があったり、
レールや乗り物のおもちゃ、ブロックを楽しめるエリアがあったり、
どの年代の子でも楽しめます!
ここから車で、2・3分のところに
大学時代の友人が住んでいますが笑
土日祝日はやはり混雑している~と
言ってました。こんなに充実した施設だから当たり前ですよね。
こちら第2・第4火曜日がお休みとなっています。事前予約は公式LINEにてできます!
詳しくはこちらのHPをご確認ください♪ちょっと遠いな~という方は
米沢市or南陽市に宿泊がてら行くのがおすすめです。
宿泊翌日に、米沢市の【くても】へ
行くコースもありです!
こちらも綺麗でオススメです💛
こどもには帰りたくないと言われました笑
他の遊び場についても
かけるタイミング紹介しますね!
それではまた!(^^)!