こんにちは!
あいホーム石巻店の小池です!
9月に入りましたね。
今年は夏らしい日がとても少ないような気がしますが気のせいでしょうか。
甲子園が終わった辺りから、一気に秋に向かっているような、、、
夏が好きなので夏が終わってしまうのは少し寂しいですが、
秋の美味しい食べ物のことを考え、残りの夏を過ごしていこうと思います。
そして先日、実家から「梨」が届きました。
「夏が旬の果物」、「秋が旬の果物」がありますが梨はどちらに入るのでしょうか。
調べてみると、早いものは7月に収穫時期を迎え、遅いものは11月に収穫時期を迎えるようです。
同じ梨でも品種の違いでこんなにも収穫時期に差があるのはびっくりですね。
ついでに梨の生産量ランキングも調べてみたのですが、
1位千葉県、2位茨城県、3位栃木県と関東に集中していることが分かりました。
私の地元、栃木県が梨の生産量3位ということも新たな発見でした。
梨って甘くて瑞々しくてとっても美味しいですよね。
たくさん食べられる気がしますが、食べすぎには注意です。
梨には体を冷やす効果があり、石細胞(シャリシャリ食感の成分)は人間の胃腸では消化できないため消化不良を起こしてしまうそうです。
美味しい物の食べ過ぎでお腹を壊してしまうのは悲しいので、梨の食べ過ぎには皆さんお気を付けください。
私もたくさん届いた梨を、毎日少しづつ食べていこうと思います。
