こんにちは!
あいホーム設計部外構担当の菅井です!
昨年W杯が開催されましたが、日本はまたもやベスト16で敗退となりました。
ですが、ここ数ヶ月のサッカー日本代表の結果を見ると、
ドイツ・スイス・カナダに何れも複数得点で勝利しています!
日本代表監督はW杯後に解任となるケースが多く、
現在の森保監督以前も同様でした。
しかし、悲願のベスト8は達成できなかったものの監督は続投となっています。
それも、外国人監督ではなく選手と同じ日本人の監督で、です。
結果至上主義なのはスポーツの世界なので理解はできますが、
余りに頻繫に監督が変わるのも選手が混乱してしまうと思います。
話しは少し変わりますが、森保監督は戦術面で難ありというのが各メディアで報道されていました。
しかし、直近の数試合を見ていると選手選考からフォーメーションまで今までは試されなかった
戦術が続々と出てきています。
これは、外部から戦術面に長けたスタッフを招き入れたためと言われています。
森保監督は選手からの評判は大変良いとされていますから
自らの長所を最大限生かすためにはどうすればよいかを考えたことによる結論なのだと思います。
今回の内容を書いてみての感想ですが、「餅屋は餅屋」という言葉がぴったりだと思いました。
どこかの頭の良い人も、「人生は短所を伸ばすのにあまりにも短すぎる」
と言っていましたから、自分の長所を伸ばすことが身の回りの人を幸せにする一つの方法なのかも
しれないと思いました!
10/17にはチュニジア代表との親善試合がありますので、みんなで応援しましょう!
頑張れ日本!