staff blog
スタッフブログ
伊藤謙の「魂の手紙」
トライアスロンのサムネイル
代表取締役
伊藤 謙
「魂の手紙」
魂の声を、家族に書く手紙のようにお届けします! 文章で伝えることが好きです。 あいホームを経営してるからこその気づきを、 たくさん文章で綴っていきます!  

(※累計1015記事)

トライアスロン


こんにちは!

先日、福島県で開催された

「うつくしまトライアスロン」

に出場してきました。

僕の大好きな趣味の1つでして

このトライアスロンというスポーツは、

・猪苗代湖を1.5km泳いで
・それから、40kmの自転車
・最後に、会津大学を10km走る

というものです。

悔しい!もっといける!

なぜ、そんな辛いことするの?

と疑問を持つ方も多いかもしれません。

でも、みなさんが思うのと真逆。


「辛い」という感情よりも「楽しい」が勝っていて、魅力がたくさん詰まっています。

その魅力の中でも1つ紹介したいのが

トランジション

です。

トランジションとは、種目と種目との切り替えのこと。

例えば、ウェットスーツをきて泳いだ後に自転車に乗るためには

・ウェットを脱ぐ
・バイクシューズをはく
・ヘルメットをかぶる
・サングラスをかぶる
・水分補給をする

という動作が必要です。



自転車からランに切り替わる時の準備

このトランジションの動作を1秒でも速くするには、それぞれの物を置く位置や『段取り』が必要となります。

・TO DOリストをつくる
・シミュレーションをする
・試す

という、まさに仕事でやるようなことをします。だから、トライアスロンすると仕事の能力も上がります。

東北の自然を体全体で味わえるし、自分の力を出し切る感覚(オールアウト)も最高です。

トライアスロンをしなくても、トライアスロンから学べることって、たくさんあります。

今後も少しずつ発信していきますね!


あ、それと!


富谷市の本店モデルハウス「コンパクトな家」をぜひ体感してほしいです!

ラテンポップな楽しい空間


つい先日リニューアルしたばかりで、最高の楽しい暮らしがイメージできますよ!!


「来場予約」をWEBしていただくと、受付がとってもスムーズです。
(SNSで、僕に直接DMでもOKです!)


お客様だけでなく、ぜひ協力業者のみなさんも一度見てくださいね~!

どんどん進化していきます!

あいホーム代表
伊藤 謙