2月に訪れました出雲大社様の御報告です。
今頃になってしまいすみません。。。
今回の訪問は。。。
2023年の節分明けすぐの新年度の御挨拶の為でした。
いつもとは全く違うルートの参道を使ったお参りでした。
通常は正門から長~~~い参道を新鮮なマイナスイオン浴びて歩きますが
この時は。。。
かなりのショートカットで歩く距離を省いてしまい
本当にこの選択で良いのか?と迷いましたが
身体に楽な道? を選んでしまい。。。
自分としては後ろめたさがかなりございましたが???
これも。。。
天のお導きでしたのでしょうか???
朝一番で。。。
出雲さんへのお参りの前に
八百万の神々が上がってこられたという 『稲佐の浜』でお参りをし。。。
(日本神話上のお話ですが。。。)
真中が弁天島です。
実に雲がいい感じです!!


大安吉日の午前9時10分頃の撮影です。
実は。。。
この日も、かなり以前から一日中の雨予報の日でしたが
当日になり、晴れの日になってしまいました~~~♬
大歓迎は、これだけに止まらず。。。
駐車場からすぐの場所に
あの有名な大しめ縄が有り。。。
全長 13.6メートル
重量が 5.2トン!!
と日本一を誇る大しめ縄のところです!!
こちらしめ縄の奥の階段を上がらせて頂き。。。
お初の神楽殿の大広間。。。
なんとそこは。。。
270畳もの広さの大空間
私達 夫婦2人だけの為に
照明や暖房を施して下さり。。。
御祈祷を催行して下さったのです♬
私たちの他にも、日本全国津々浦々から御集りの
参拝客の方が大勢いらっしゃる中を
僅かな待ち時間も無く。。。
御祈祷の他に。。。
太鼓や笛の生演奏が始まり。。。
巫女さんの舞まで披露して下さりました。
感謝と感動と感激で涙が流れてしまいました。
この様な優遇がありますでしょうか?
本当に。。。
タイミングと出会いですね♬
❤♡❤ 御縁に感謝申し上げます ❤♡❤
