こんにちは。
あいホーム設計の鈴木です。
昨年、Tシャツ目当てで行った温泉卵屋さんの温泉卵がとっても美味しくて感動した、
という出来事がありました。
そんなわけで今年は温泉旅行として行ってきました、飯坂温泉♨



街歩きもなかなか楽しかったのですが、メインはこちらです。
温泉卵の食べ比べ!

飯坂温泉街でラジウム玉子が購入できるのは6店舗ほど。
今回は4店舗を回って購入しました!
左:岩城屋米穀店
中:玉手商店
右:菅金商店
左上にチラッと写っているパック:阿部留商店
見た目はほとんど同じです。お値段もそんなに変わらないのですが、
私の中での一位は、「阿部留商店」でした!
食べ比べてみると意外な事に味が全然違い、阿部留商店のものはコクが強く独特の味があります。
菅金商店もコクが強かったのですが、また違った味わいでした。
因みに「ラジウム」なのか「ラヂウム」なのか、気になるところですが・・・
どちらでも良いみたいです😊

また、箱入りだと紙に包まれていて、この紙がまたかわいくて捨てられない…となりました。笑
特に「玉手商店」の鶏の絵がとってもキュートで、胸を撃ち抜かれました。
何か使い道はないかと思案中です。