こんにちは
大崎店の森下です。
先日、娘の机を見にニトリへ。
最近は「 リビング学習 」が流行りだとか。
みんなが集まるリビングで勉強した方が、集中力がつき頭が良くなるそう。
そんな情報を耳にして、学習机は必要か?必要ではないか?から悩む森下家。
いろいろと考えましたが、我が家では購入することにしました。
それも学習机ではなく、システムベットデスクを購入することに。
ベットの下に机や本棚・衣類収納などが収納出来るタイプで、
バラバラにしてそれぞれベット・デスク・チェストとして使うことも出来ます。
今まで娘と一緒に寝ていましたが、そろそろそれも限界(よく蹴られます>_<)
それならとシステムベットの購入に踏み切りました。
「机を買っても机で勉強なんかしなよ」と、先輩ママさんたちにいただいたアドバイス。
確かにベットもデスクもちゃんと片付けられなければ、物置きになってしまう可能性も・・・・
それでも購入を決めたのは、
もちろん家の間取りや生活環境を考慮しての部分は大きいですが、
自分が小学1年生になるとき、机を買ってもらって嬉しかったこと。
自分だけの居場所が出来て、とても大切にしていたこと。
散らかして父に怒られ、机の上の荷物全てを捨てられたこと。
好きな絵を何時間も書き続けたり、試験前に徹夜をしたり、
楽しい・嬉しい・辛い・悲しいなどなど、たくさんの思い出を思いだしたからでした。
娘も私と同じように、机を通して沢山の気持ちと出会うことが出来たらいいなと思います。
そしてちゃんとお片付けの出来る素敵な子に育つよう、私も一緒に頑張らなければと思いました。
最後に購入を手伝ってくれたお母様、ありがとうございました!!