【亮】初午
~火伏せの虎舞~
こんにちは。設計部の伊藤亮です(^o^)
先日4月29日に私の地元加美町で初午 火伏せの虎舞というお祭りがありました。
コロナの影響で実に3年ぶりの開催となり、加美町は大いに盛り上がりました😁✨街の出店が立ち並ぶ中心街は、原宿の竹下通りの人の賑わいを超す人だかりでした‼️
火伏せの虎舞は約650年前、春先の強風により大火の多かった中新田地区で、虎の威を借りて風をしずめ、火伏せを祈願したのが起源といわれているそうです。
虎舞を踊るのは、地元の中学生が中心となっており、私も中学生の頃は、虎舞を踊りました🐯

虎舞は、各家を回り、音楽に合わせて、家の中まで入って踊ります🎵
朝から町に響き渡る音楽が聞こえてきて、大人になってもワクワクします😊✨
是非、来年の初午の際には、たくさんの方が加美町を訪れ、体感してもらえると嬉しいです☺️