みなさん、こんにちは!
仙台国際ハーフマラソンの翌日に健康診断があり、特に今週は健康について深く考える機会となりました。
毎日1万歩を目標に、日々の予定を見ながら歩数を確保する時間を計画的に設けています。
「歩けたら歩く」ではなく、
「どうすれば歩けるか」を意識しています。

この時期は、仙台・青葉まつりが開催され、すずめ踊りが街を彩り、とても好きです。
すずめ踊りは、1603年の仙台城移徒式の宴席で、泉州・堺から来た石工たちが即興で披露した踊りが始まりとされています。
その躍動感あふれる動きが雀の姿に似ていたこと、また伊達家の家紋が「竹に雀」であったことから「すずめ踊り」と呼ばれるようになりました。
今では仙台・青葉まつりの中心的な催しとして、多くの人に親しまれています。
息の合った踊りは見ていてとても気持ちが良く、チームプレイや連携の大切さを感じさせてくれます。
これは、私たち家づくりにも通じるものがあります。
最近では、仙台銀行さんと業務提携を結び、さまざまな取り組みを行っています。
仙台銀行には約800名の行員さんがいて、そのうち約8割が宮城県出身だそうです。
すでに100人から150人ほどの方とお会いしていますが、確かに地元の話題で盛り上がることが多く、地域に根差した銀行だと感じます。
たった一人でできることは限られている。
でも、信頼し合える仲間となら、もっと遠くへ行ける。
私たち住宅会社と銀行がしっかり連携することで、住宅ローンの審査が迅速になったり、お客様にとって適切なローンのご提案ができるようになります。
また、提供するサービスについても、徹底的に学んでいます。

仙台銀行さんと一緒に、住宅ローンに付帯する団体信用生命保険についての勉強会を開催し、万が一の備えについて深く学びました。
あいホームの住宅アドバイザー全員が参加し、理解を深めているところです。
一緒に学ぶことで、お互いの理解が深まり、相談しやすい関係が築かれていきます。
私たちのブランドスローガン「最高のホームをつくろう」
この“ホーム”には、「家」だけでなく、すべての人と“アットホームな関係”を築くという意味も込められています。
これからも、その価値観を大切にしながら、磨き続けていきます。
今週も、健康と地域とのつながりを感じながら、充実した日々を過ごしていきたいと思います!
あ、あと、めちゃくちゃ心が温まるブログを紹介します。とても短いので、サクッと読めます。新入社員の鈴木翔くんです。笑い声が最高なので、ぜひ一度話してほしいですね!
ブログを読む