こんにちは!西本です!
じわじわと暑くなってきまして、しれっと夏が来てしまったことに憂鬱な今日この頃です…
初めてお会いする方との会話や面接などで質問される「何か趣味はありますか?」に対して、今まで明確に自分の趣味を捉えられていなかったのですが、今年に入ってこれを言っていこう!と決めたものがあります!
「整理整頓」
これは趣味なのかと突っ込まれると何とも言えないのですが、これは妻からのお墨付きをもらったので趣味として扱っていこうとなりました!
整理整頓といってもどの程度のものなのかを勝手に説明させて頂きますと、「テレビのリモコンの位置はここじゃなきゃだめ!」という程のこだわりはありませんが、自分に向けた勝手なルールを作るのが昔から好きだったので、衣類やタオルの畳み方や収納する向き、冷蔵庫の中の食材の配置などを率先して整理整頓するように勝手になりました!
併せて掃除も好きなので、水回りはほぼ毎日掃除して周辺のものを整理することが去年の大掃除で清掃道具を集めて本格的にやったことがきっかけで癖づき始めました。
なぜ整理整頓に固執しているかというと、衣類を畳んだ時やものが自分が気持ちの落ち着く配置にあるときの統一感をみた時に、整理整頓できることで自己肯定感が上がるんです!こだわったことにより景観が保たれることと同時に自分にはこだわることができるという自信がつき、その小さな自己肯定感が自分に自信をつけていけることに喜びを覚えて、やめられなくなりました笑
整理整頓は、自分に自信をつけられるお金のかからないプロテインだと思います!快感を覚えたら趣味といえるでしょう!趣味に困ったときは一度整理整頓してみるといいと思います笑
それでは!