伊藤 謙
代表取締役 社長

伊藤 謙

(いとう けん)

宮城県加美郡加美町

発信をやめない

親戚の結婚式があり大阪へ

みなさん、こんにちは!

毎日1万歩以上歩くことを目標にしているので、知らない街を歩くのは最高の刺激です。


違う街を歩くことで、自分の暮らす街を客観的に見ることができるようにもなります。

ワクワクしながら出発したのですが、大阪に着いた瞬間、少し泣きそうになりました。雨、降ってたんです…。

雨をどうプラスにするかが大切ですね!

それでも、歩くことは諦められず、傘をさして散策へ。
でも考えてみたら、汗だくになる真夏の晴天より、少し雨が降っていて涼しいほうが、むしろ長く歩ける気がします。

雨の大阪で出会った風景

大阪城の周辺を歩いていたとき、ずっと行ってみたかった場所の前を通りました。
それは、建築家・安藤忠雄さんが設計した図書館です。

『こども本の森 中之島』の前を通りました。

安藤さんは、若い頃に世界中を旅しながら歩き回り、目的地と目的地のあいだを歩きながら、頭の中で設計図を描いていたというエピソードがあります。

とにかく、歩くことは体にも、頭にも、いい。
弾丸旅でしたが、非常に濃くて、豊かな時間になりました。

歩く×調べる=出会いが増える

知らない街では、Google MapsやChatGPTでいろんな情報を調べます。
すると、「ここ、行ってみたいな」「この店、美味しそう」などなど、気になる場所がどんどん出てきます。

こうやって現地の魅力を知ると、「伝えること」「発信すること」の大切さを実感します。

実はこの前、石巻市長とお話をする機会がありました。
その中でいちばん話題にのぼったのが「発信力」について。

石巻が好きなので、市長の視点には感銘を受けました!

「石巻には素晴らしいものがたくさんある。ただ、まだ発信が足りない。」

そう市長がおっしゃっていました。

人生の先輩からの話は、とても楽しい!

発信力は“センス”ではなく“習慣”

「発信が下手だから」と言って黙ってしまうのは、もったいない。

発信力は後天的に身につけることができます。訓練すれば必ず磨かれるものです。

このブログも、週1回書き続けていると、
「ブログ見てます!」と話しかけられる機会が本当に増えてきました。

発信は、自分のためでもあり、地域や仲間の魅力を届ける手段でもあります。
だから僕はこれからも、発信し続けます!

あいホームは発信をやめない

実はまたひとり、新メンバーが仲間入りしました!

入社初日のドア。

入社初日には、あいホーム恒例の手厚いウェルカム貼り紙も設置。

一つ目のドアを開けて、2つ目のドアにも。そして…
さらにその次の場所にも、そして…

これだけ貼っていれば社内のメンバーも覚えますね。素晴らしい!

その名も、西本くん!

これからどんなブログを書いてくれるのか、僕自身とても楽しみにしています。
ぜひ、西本くんのブログにもご期待ください!

今週も、最後まで読んでくださりありがとうございました!
また来週お会いしましょう!